トップ
>
初日
>
しよにち
ふりがな文庫
“
初日
(
しよにち
)” の例文
千九百六年
(
せんくひやくろくねん
)
のヴェスヴィオ
噴火
(
ふんか
)
については、
初日
(
しよにち
)
から
八日目
(
やうかめ
)
に
至
(
いた
)
るまでに
噴出
(
ふんしゆつ
)
した
火山灰
(
かざんばひ
)
を
日々
(
ひゞ
)
の
順序
(
じゆんじよ
)
に
竝
(
なら
)
べ、これを
硝子管
(
がらすくだ
)
につめて
發賣
(
はつばい
)
してゐる。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
“初日”の意味
《名詞1》
初日(しょにち)
最初の日。特に興行などの最初の日。
相撲で連敗していた力士が初めて勝ち星をとること。
《名詞2》
初 日(はつひ)
元旦の太陽。
(出典:Wiktionary)
初
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
“初日”で始まる語句
初日出
初日影