トップ
>
円満具足
>
えんまんぐそく
ふりがな文庫
“
円満具足
(
えんまんぐそく
)” の例文
「
円満具足
(
えんまんぐそく
)
の
相好
(
そうごう
)
とは行きませんかな。そう云えばこの麻利耶観音には、妙な伝説が附随しているのです。」
黒衣聖母
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
そこにはよどんだ水が流れの
清冽
(
せいれつ
)
さをしらないような、古さだけがあった。正直いちずな貧しい漁師の一家にとっては、それが
円満具足
(
えんまんぐそく
)
のかぎりなのだろうかと、ひとりもどかしがる大石先生だった。
二十四の瞳
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
円満具足
(
えんまんぐそく
)
の己れを
持
(
じ
)
した
傾ける殿堂
(新字旧仮名)
/
上里春生
(著)
円
常用漢字
小1
部首:⼌
4画
満
常用漢字
小4
部首:⽔
12画
具
常用漢字
小3
部首:⼋
8画
足
常用漢字
小1
部首:⾜
7画
“円満”で始まる語句
円満
円満柔和
円満院大輔