トップ
>
供与
>
きょうよ
ふりがな文庫
“
供与
(
きょうよ
)” の例文
この民に、食を
供与
(
きょうよ
)
してくれる者はなく、却って、彼らが持って逃げたわずかな食糧をも、これを奪う者のみが、野や山にはまだ多かった。
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
どうかよい雑誌が出来て沢山の新資料を
供与
(
きょうよ
)
してくれよかしと念ずるばかりである。誰でも知っていることかも知らぬが、今まで方々から報告せられている事実はいろいろある。
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
“供与”の意味
《名詞》
供与(きょうよ)
ある物事を相手側に提供し与えること。
(出典:Wiktionary)
供
常用漢字
小6
部首:⼈
8画
与
常用漢字
中学
部首:⼀
3画
“供”で始まる語句
供
供奉
供養
供物
供御
供人
供待
供給
供揃
供廻