トップ
>
佶屈聱牙
>
きっくつごうが
ふりがな文庫
“
佶屈聱牙
(
きっくつごうが
)” の例文
しかれども意匠の
粗笨
(
そほん
)
複雑にして統一せざる、語句の
佶屈聱牙
(
きっくつごうが
)
にして調和を欠きたる、いまだ達せざる者一歩なり。例句
古池の句の弁
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
新聞雑誌の世に行わるゝや、文明の
魁首
(
さきがけ
)
社会の先進たる福澤福地両先生高見卓識常に文を草する言文一致の法を用い、高尚の議論を著わし緻密の思想を述ぶるに、
佶屈聱牙
(
きっくつごうが
)
の漢文に傚わず
松の操美人の生埋:01 序
(新字新仮名)
/
宇田川文海
(著)
佶屈聱牙
(
きっくつごうが
)
の枝ぶりであった。
血煙天明陣
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
芭蕉、去来はむしろ天然に重きを置き、其角、嵐雪は人事を写さんとして
端
(
はし
)
なく
佶屈聱牙
(
きっくつごうが
)
に陥り、あるいは人をしてこれを解するに苦しましむるに至る。
俳人蕪村
(新字新仮名)
/
正岡子規
(著)
俳句に人事的美を詠じたる者少き
所以
(
ゆえん
)
なり。芭蕉、去来はむしろ天然に重きを置き、其角、嵐雪は人事を写さんとして
端
(
はし
)
なく
佶屈聱牙
(
きっくつごうが
)
に
陥
(
おちい
)
り、あるいは人をしてこれを解するに苦ましむるに至る。
俳人蕪村
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
佶
漢検1級
部首:⼈
8画
屈
常用漢字
中学
部首:⼫
8画
聱
部首:⽿
17画
牙
常用漢字
中学
部首:⽛
4画
“佶屈”で始まる語句
佶屈