トップ
>
何貫文
>
なんぐわんもん
ふりがな文庫
“
何貫文
(
なんぐわんもん
)” の例文
改
(
あらた
)
め見るに金四十七兩二歩とあり
頓
(
やが
)
て
調印
(
てういん
)
をなし
渡
(
わた
)
されたり
此部屋
(
このへや
)
に勘定役四五人
有
(
あり
)
て夫々に
拂方
(
はらひかた
)
を改ため
相違
(
さうゐ
)
なければ役所にて金子
何程
(
なにほど
)
錢
(
ぜに
)
何貫文
(
なんぐわんもん
)
書付に引合せて
渡
(
わた
)
さるべしと
裏印
(
うらいん
)
なし其書を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
何
常用漢字
小2
部首:⼈
7画
貫
常用漢字
中学
部首:⾙
11画
文
常用漢字
小1
部首:⽂
4画
“何貫”で始まる語句
何貫
何貫目