トップ
>
伊勢本
ふりがな文庫
“伊勢本”の読み方と例文
読み方
割合
いせもと
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いせもと
(逆引き)
彼というのは
馬琴
(
ばきん
)
の事で、昔
伊勢本
(
いせもと
)
で南竜の中入前をつとめていた頃には、
琴凌
(
きんりょう
)
と呼ばれた若手だったのである。
硝子戸の中
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
私は小供の時分よく日本橋の
瀬戸物町
(
せとものちょう
)
にある
伊勢本
(
いせもと
)
という
寄席
(
よせ
)
へ講釈を聴きに行った。
硝子戸の中
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
伊勢本(いせもと)の例文をもっと
(1作品)
見る
伊
漢検準1級
部首:⼈
6画
勢
常用漢字
小5
部首:⼒
13画
本
常用漢字
小1
部首:⽊
5画
“伊勢”で始まる語句
伊勢
伊勢路
伊勢久
伊勢屋
伊勢音頭
伊勢詣
伊勢物語
伊勢国
伊勢崎
伊勢海老
検索の候補
伊勢
伊勢路
上泉伊勢守
伊勢詣
伊勢物語
伊勢崎
伊勢国
伊勢屋
伊勢久
伊勢湾