介錯人かいしゃくにん)” の例文
幕の内へは先ず介錯人かいしゃくにんが詰めた。これは前晩大阪長堀の藩邸で、警固の士卒が二十人のものに馳走をした時、各相談して取りめたのである。
堺事件 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
大目付荘田下総守しょうだしもうさのかみを大検使として、副使多門伝八郎、大久保権右衛門の三名は、介錯人かいしゃくにん、その他十人を従えて
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ほかに宗治の郎党難波七郎次郎なんばしちろじろうって控え、介錯人かいしゃくにんを命ぜられた幸市之丞が端にいた。
新書太閤記:08 第八分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
警固の者、検使役、介錯人かいしゃくにんなど、人は邸上にも邸下にも満ちてはいるが、咳声しわぶきする者はない。
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
『いや——時刻はまだ——半刻の余もござるが、介錯人かいしゃくにんの事でござる』
夏虫行燈 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
宿怨の介錯人かいしゃくにん
夏虫行燈 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
介錯人かいしゃくにんだ』
夏虫行燈 (新字新仮名) / 吉川英治(著)