トップ
>
五宿
ふりがな文庫
“五宿”の読み方と例文
読み方
割合
ごしゅく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ごしゅく
(逆引き)
茂「へい/\誠にどうも、
宅
(
うち
)
からは
誰
(
だれ
)
も外にまいった者はござりませんが、へい、アノ
五宿
(
ごしゅく
)
へ泊りました時、幸兵衛が先へまいって居りまして、それから一緒にヘイ、つい古い事で忘れまして、まことにどうも恐入りました事で」
名人長二
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
五宿(ごしゅく)の例文をもっと
(1作品)
見る
五
常用漢字
小1
部首:⼆
4画
宿
常用漢字
小3
部首:⼧
11画
“五”で始まる語句
五月雨
五月蠅
五
五月
五歳
五色
五位鷺
五日
五分刈
五分
検索の候補
五十三次扇宿附