トップ
>
三河守忠直
ふりがな文庫
“三河守忠直”の読み方と例文
読み方
割合
みかわのかみただなお
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みかわのかみただなお
(逆引き)
世に
越前家
(
えちぜんけ
)
と云うは徳川家康の第二子
結城
(
ゆうき
)
宰相
秀康
(
ひでやす
)
。その七十五万石の相続者
三河守忠直
(
みかわのかみただなお
)
は、乱心と有って
豊後
(
ぶんご
)
に
遷
(
うつ
)
され、配所に於て悲惨なる死を遂げた。
怪異黒姫おろし
(新字新仮名)
/
江見水蔭
(著)
三河守忠直(みかわのかみただなお)の例文をもっと
(1作品)
見る
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
河
常用漢字
小5
部首:⽔
8画
守
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
忠
常用漢字
小6
部首:⼼
8画
直
常用漢字
小2
部首:⽬
8画
“三河守”で始まる語句
三河守
検索の候補
三河守
波多三河守
藤掛三河守
三河
三河島
忠直
三河国
三河屋
三河武士
三河万歳