“三家者”の読み方と例文
読み方割合
さんかもの100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
されば徳川時代もまだ寛水の頃までは、エタと非人との間にそうハッキリした区別はなく、通じては三家者さんかものとも云ったのであった。
賤民概説 (新字新仮名) / 喜田貞吉(著)
高野山宝寿院蔵永禄十年の奥書なる「貞観政要格式目」という変な名前の書には、坂の者すなわち三家者さんかものを、連寂衆れんじゃくしゅうとも、非人とも云い、また燕丹えたとも云い
これすなわち三家者さんかもので、或いは非人ともいうと説いているのである。