トップ
>
三家鼎立
ふりがな文庫
“三家鼎立”の読み方と例文
読み方
割合
さんけていりつ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さんけていりつ
(逆引き)
義昭の多情は
唆
(
そそのか
)
すにやすいが、毛利、吉川、小早川という
三家鼎立
(
さんけていりつ
)
から成る大勢力が、たやすく自己へ傾いて来るような公算は取りきれなかった。
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
三家鼎立(さんけていりつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
家
常用漢字
小2
部首:⼧
10画
鼎
漢検準1級
部首:⿍
13画
立
常用漢字
小1
部首:⽴
5画
“三家”で始まる語句
三家者
三家
三家方
三家村
検索の候補
鼎立
三家者
三軒家
三鼎
三家
三頭立
御三家
家立
三升家
三家方