“シダ”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:しだ
語句割合
羊歯66.7%
信太33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こうやって、若々しい楓の枝かげに、を出したばかりの春の羊歯シダの葉に飾られてある壕は風雅ですが。十分深くもあるようですが。
削り掛けの一種に接骨木ニハトコや竹にさす削り花のある其らしく、同じ糸にたぐり寄せられる物には、楢の木のぎ口を丁字形に切りこんで羊歯シダの葉を挿し
髯籠の話 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
此幡が、今様の旗でないことは、信太シダの国の地名譚のしでと云ふ語から見ても知れる。
幣束から旗さし物へ (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
黒坂命葬送の様は、赤幡・青幡入り交つて、雲虹の様に飜つて、野や路を照したので時の人、幡垂ハタシデの国と言うたのを、後人が、信太シダの国と言ふ様になつた(常陸風土記逸文)とある。
幣束から旗さし物へ (新字旧仮名) / 折口信夫(著)