トップ
>
ウケヒ
ふりがな文庫
“ウケヒ”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
うけひ
語句
割合
誓約
66.7%
誓占
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
誓約
(逆引き)
此が一転すると
誓約
(
ウケヒ
)
と言ふ形になる。呪言を発する者に対して、標兆を示す者は幽界の者であつた。両方で諷誦と副演出とを分担して居る訣である。
国文学の発生(第四稿):唱導的方面を中心として
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
すさのをの命は、
興言
(
コトアゲ
)
の神であり、
誓約
(
ウケヒ
)
の神である。祓除・鎮魂の起原も、此神に絡んでゐるのは、理由がある。
国文学の発生(第四稿):唱導的方面を中心として
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
此常世神の一行が、春毎の
遠世浪
(
トコヨナミ
)
に揺られて、村々に訪れて、村を囲む庶物の精霊を圧へ、村の平安の
誓約
(
ウケヒ
)
をさせて行つた記憶が、山国に移ると変つて来た。
山のことぶれ
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
常世の神の呪言に対して、精霊が
返奏
(
カヘリマヲ
)
しの誓詞を述べる様な整うた姿になつて来る。精霊は自身の生命の根源なる土地・山川の威霊を献じて、叛かぬことを
誓約
(
ウケヒ
)
する。
国文学の発生(第四稿):唱導的方面を中心として
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ウケヒ(誓約)の例文をもっと
(2作品)
見る
誓占
(逆引き)
賭
(
カ
)
けのかけ、「
掛巻毛
(
カケマクモ
)
」などのかくである。「かく」「かけ」は、
誓占
(
ウケヒ
)
の一種で、神の判断に任せる所の問題を、両者の間に横へる——心に念じ、口に出して誓ふ——事である。
日本文学の発生
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ウケヒ(誓占)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
うけい
うけひ
かねごと
せいやく
ちか
ちかい
ちかひ
カネゴト