“わたろう”の漢字の書き方と例文
語句割合
和太郎100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
鐘供養かねくようがすんで、庭師にわしやすさんたちが、またごんごろがねりあげると、そのした和太郎わたろうさんが牛車ぎゅうしゃをひきこんで、うまいぐあいに、牛車ぎゅうしゃうえにのせた。
ごんごろ鐘 (新字新仮名) / 新美南吉(著)
和太郎わたろうさんが牛車ぎゅうしゃをひいてたとき、きゅうに庵主あんじゅさんが、鐘供養かねくようをしたいといいした。
ごんごろ鐘 (新字新仮名) / 新美南吉(著)
和太郎わたろうさんがうしくるまにつけているとき、みんなはまたいろいろなことをいった。
ごんごろ鐘 (新字新仮名) / 新美南吉(著)