トップ
>
やしがら
ふりがな文庫
“やしがら”の漢字の書き方と例文
語句
割合
椰子殻
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
椰子殻
(逆引き)
また獲物ある時これを藪中に匿しさもなき
体
(
てい
)
で藪外を巡り
己
(
おのれ
)
より強きもの来らざるを確かめて後初めて食う、もし人来るを見れば
椰子殻
(
やしがら
)
などを
銜
(
くわ
)
えて疾走し去る
十二支考:01 虎に関する史話と伝説民俗
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
高いドーム型の
茅屋根
(
かややね
)
をもち、床に小石を敷いた・四方の壁の明けっぱなしの建物だ。マターファの家も
流石
(
さすが
)
に立派だ。家の中は既に暗く、
椰子殻
(
やしがら
)
の灯が中央に
灯
(
とも
)
っていた。
光と風と夢
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
これを以てアマゾン河辺のある土人は、水に入る時
椰子殻
(
やしがら
)
に細孔を開けて男根に
冒
(
かぶ
)
せる。
十二支考:04 蛇に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
やしがら(椰子殻)の例文をもっと
(3作品)
見る