トップ
>
もうことう
ふりがな文庫
“もうことう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
蒙古刀
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蒙古刀
(逆引き)
「
土産
(
みやげ
)
にこんなものを持って来ました。
蒙古刀
(
もうことう
)
だそうです」と云いながら、すぐ抜いて見せた。
後
(
うしろ
)
に差してあった
象牙
(
ぞうげ
)
のような棒も二本抜いて見せた。
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
書斎の柱には、例のごとく錦の袋に入れた
蒙古刀
(
もうことう
)
が
振
(
ぶ
)
ら
下
(
さ
)
がっていた。
花活
(
はないけ
)
にはどこで咲いたか、もう黄色い菜の花が
挿
(
さ
)
してあった。宗助は床柱の中途を
華
(
はな
)
やかに
彩
(
いろ
)
どる袋に眼を着けて
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
もうことう(蒙古刀)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
もうこたう