トップ
>
むしぐわし
ふりがな文庫
“むしぐわし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
蒸菓子
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蒸菓子
(逆引き)
まだお
茶代
(
ちやだい
)
も
差上
(
さしあ
)
げないのに、
相濟
(
あひす
)
まない、
清
(
きよ
)
らかな
菓子器
(
くわしき
)
の
中
(
なか
)
は、ほこりのかゝらぬ
蒸菓子
(
むしぐわし
)
であつた。
飯坂ゆき
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
英二もみよ子も、今日の祝ひにわざ/\加賀から取り寄せられた『森八』の紅い
蒸菓子
(
むしぐわし
)
をつまんだが、孝一だけは
筒
(
つゝ
)
つぽの肩をそびやかし、唇を結んだまゝ、頑として手を出そうとしない。
父の帰宅
(新字旧仮名)
/
小寺菊子
(著)
むしぐわし(蒸菓子)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
むしがし