トップ
>
ほむぎ
ふりがな文庫
“ほむぎ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
穂麦
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
穂麦
(逆引き)
穂麦
(
ほむぎ
)
の
芳
(
かんば
)
しい匂がした。蒼白い光を明滅させて、螢が行手を横切って飛んだが、月があんまり明るいので、その螢火は
映
(
は
)
えなかった。
大捕物仙人壺
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
最後に「日本の聖母の寺」その
内陣
(
ないじん
)
のおん母マリア。
穂麦
(
ほむぎ
)
に
交
(
ま
)
じつた
矢車
(
やぐるま
)
の花。光のない真昼の
蝋燭
(
らふそく
)
の火。窓の外には遠いサント・モンタニ。
続野人生計事
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
小傘
(
をがさ
)
とりて朝の水くみ我とこそ
穂麦
(
ほむぎ
)
あをあを
小雨
(
こさめ
)
ふる里
みだれ髪
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
ほむぎ(穂麦)の例文をもっと
(3作品)
見る