トップ
>
べにがわ
ふりがな文庫
“べにがわ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
紅革
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
紅革
(逆引き)
母さまはその
額
(
ひたい
)
が
余
(
あま
)
り
熱
(
あつ
)
いといって
心配
(
しんぱい
)
なさいました。須利耶さまは
写
(
うつ
)
しかけの
経文
(
きょうもん
)
に、
掌
(
て
)
を合せて立ちあがられ、それから童子さまを立たせて、
紅革
(
べにがわ
)
の
帯
(
おび
)
を
結
(
むす
)
んでやり
表
(
おもて
)
へ連れてお出になりました。
雁の童子
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
べにがわ(紅革)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
べにかわ