トップ
>
ぶんせんうら
ふりがな文庫
“ぶんせんうら”の漢字の書き方と例文
語句
割合
文銭占
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
文銭占
(逆引き)
一本寺
(
いっぽんじ
)
の隠居に似た
髯
(
ひげ
)
のある爺さんは
固
(
もと
)
より坐っていなかった。彼は再び立ち戻って、身の上判断
文銭占
(
ぶんせんうら
)
ないという看板のかかった入口から
暖簾
(
のれん
)
を
潜
(
くぐ
)
って内へ入った。
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
細長い堅木の厚板に、身の上判断と
割書
(
わりがき
)
をした下に、
文銭占
(
ぶんせんうら
)
ないと白い字で彫って、そのまた下に、
漆
(
うるし
)
で塗った
真赤
(
まっか
)
な
唐辛子
(
とうがらし
)
が
描
(
か
)
いてある。この奇体な看板がまず敬太郎の眼を
惹
(
ひ
)
いた。
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
ぶんせんうら(文銭占)の例文をもっと
(1作品)
見る