トップ
>
ひでやす
ふりがな文庫
“ひでやす”の漢字の書き方と例文
語句
割合
秀康
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
秀康
(逆引き)
世に
越前家
(
えちぜんけ
)
と云うは徳川家康の第二子
結城
(
ゆうき
)
宰相
秀康
(
ひでやす
)
。その七十五万石の相続者
三河守忠直
(
みかわのかみただなお
)
は、乱心と有って
豊後
(
ぶんご
)
に
遷
(
うつ
)
され、配所に於て悲惨なる死を遂げた。
怪異黒姫おろし
(新字新仮名)
/
江見水蔭
(著)
三十六
歳
(
さい
)
で
右近衛権少将
(
うこんえごんしょうしょう
)
にせられた家康の一門はますます栄えて、
嫡子
(
ちゃくし
)
二郎三郎信康が二十一歳になり、二男
於義丸
(
おぎまる
)
(
秀康
(
ひでやす
)
)が五歳になった時、世にいう
築山殿
(
つきやまどの
)
事件が起こって
佐橋甚五郎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
ひでやす(秀康)の例文をもっと
(2作品)
見る