トップ
>
はいめつ
ふりがな文庫
“はいめつ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
廃滅
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
廃滅
(逆引き)
その
衰勢
(
すいせい
)
に及んではとても自家の地歩を維持するに足らず、
廃滅
(
はいめつ
)
の数すでに
明
(
あきらか
)
なりといえども、なお万一の
僥倖
(
ぎょうこう
)
を期して屈することを
為
(
な
)
さず
瘠我慢の説:02 瘠我慢の説
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
Silence
(
シイランス
)
と
廃滅
(
はいめつ
)
の水色の色の行者のみがうろつく。
藍色の蟇
(新字旧仮名)
/
大手拓次
(著)
二氏のごときは
正
(
まさ
)
しくこの局に当る者にして、勝氏が
和議
(
わぎ
)
を主張して幕府を
解
(
と
)
きたるは誠に
手際
(
てぎわ
)
よき
智謀
(
ちぼう
)
の功名なれども、これを解きて主家の
廃滅
(
はいめつ
)
したるその廃滅の
因縁
(
いんねん
)
が
瘠我慢の説:02 瘠我慢の説
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
はいめつ(廃滅)の例文をもっと
(2作品)
見る