“にんぎょうつかい”の漢字の書き方と例文
語句割合
人形使100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
わたくしは、もう人形使にんぎょうつかいをやめまして、故郷こきょうかえるつもりでおりました。この人形も、もう人様ひとさまにお目にかけないつもりでおりました。
活人形 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
見物人けんぶつにんたちがうつくしくかざってるのにくらべて、人形使にんぎょうつかいの方はひどく粗末そまつななりでした。
活人形 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
かれはコスモといって、女房にょうぼうのコスマと二人で、諸国しょこくをへめぐっている人形使にんぎょうつかいでした。
活人形 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)