トップ
>
なりすけ
ふりがな文庫
“なりすけ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
成輔
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
成輔
(逆引き)
かねて天皇
帷幄
(
いあく
)
の秘臣とにらまれていた大納言宣房、
洞院
(
とういん
)
ノ
実世
(
さねよ
)
、侍従の中納言公明、
烏丸
(
からすま
)
ノ
成輔
(
なりすけ
)
など、みなその自邸で寝込みをおそわれ、一網打尽に、捕縛された。
私本太平記:04 帝獄帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
平
(
たいら
)
ノ
成輔
(
なりすけ
)
、単に「
烏丸
(
からすま
)
どの」ともよばれる
中宮亮
(
ちゅうぐうのすけ
)
成輔も、平家系の縁すじだった。
私本太平記:03 みなかみ帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
尹
(
いん
)
ノ
師賢
(
もろかた
)
、四条
隆資
(
たかすけ
)
、
洞院
(
とういん
)
ノ
実世
(
さねよ
)
、伊達ノ
三位
(
さんみ
)
遊雅
(
ゆうが
)
、平ノ
成輔
(
なりすけ
)
、日野
資朝
(
すけとも
)
。
私本太平記:02 婆娑羅帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
なりすけ(成輔)の例文をもっと
(4作品)
見る