トップ
>
なむさん
ふりがな文庫
“なむさん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
南無三
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
南無三
(逆引き)
如何なる事と心驚きながら父は
倉皇
(
そうこう
)
出で行きたるに、
南無三
(
なむさん
)
内の客人が御国法を犯し外国船に乗り込まんとして成らず自首したりとの事にて
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
わたしは、そろそろ
腰
(
こし
)
を落して、足音に向って身構えた。……男の姿が現われた。……
南無三
(
なむさん
)
! それはわたしの父だった。
はつ恋
(新字新仮名)
/
イワン・ツルゲーネフ
(著)
「
南無三
(
なむさん
)
、
罠
(
わな
)
にてありけるか。
鈍
(
おぞ
)
くも
釣
(
つ
)
られし
口惜
(
くちお
)
しさよ。さばれ
人間
(
ひと
)
の来らぬ間に、
逃
(
のが
)
るるまでは逃れて見ん」ト。
こがね丸
(新字旧仮名)
/
巌谷小波
(著)
なむさん(南無三)の例文をもっと
(23作品)
見る
検索の候補
モン・ジュウ