トップ
>
ないしようばなし
ふりがな文庫
“ないしようばなし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
内証話
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
内証話
(逆引き)
其辺
(
そこら
)
の軒下や繁みのなかからは、
内証話
(
ないしようばなし
)
や、
接吻
(
キツス
)
に夢中になつてゐた雀や山鳩やが慌てて
真赧
(
まつか
)
な顔をして飛び出した。
茶話:03 大正六(一九一七)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
これは
極々
(
ごく/\
)
の
内証話
(
ないしようばなし
)
だが、高田文相も岩村男と同じ意味に於て立派に二つの資格を備へた美術通である。
茶話:02 大正五(一九一六)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
牧師は
先刻
(
さつき
)
まで
其辺
(
そこら
)
に居合せたが、神様に
内証話
(
ないしようばなし
)
でも出来たかしで一寸次の
室
(
ま
)
に
下
(
さが
)
つた所だつた。
茶話:03 大正六(一九一七)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
ないしようばなし(内証話)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
ないしょうばなし
ないしょばなし