“どうげん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
道元77.8%
同源11.1%
道顕11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
両方の村と水争いの絶え間がなかったそうだ、死人もずいぶん出たらしい、そこへ道元どうげん禅師が来て、数珠をひとみしたら、それだけで水が噴きだしたということだ
おごそかな渇き (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
よほど以前この叔父から惑病わくびょう同源どうげんだの疾患は罪悪だのと、さも偉そうに云い聞かされた事をおもい出すと、それが病気にかからない自分の自慢とも受け取れるので、なおのこと滑稽こっけいに感ぜられた。
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
天台宗は昔は型の如く伝受いたしましたけれども、今はただ念仏になって天台宗は廃学いたしました。山門には澄憲ちょうけん、三井には道顕どうげんなどの名匠が居りますから、あの人達を
法然行伝 (新字新仮名) / 中里介山(著)