トップ
>
ともきち
ふりがな文庫
“ともきち”の漢字の書き方と例文
語句
割合
友吉
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
友吉
(逆引き)
友吉
(
ともきち
)
を呼べ。
動員挿話(二幕)
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
先生
(
せんせい
)
は、
良
(
りょう
)
一の
顔
(
かお
)
を
見
(
み
)
られました。
良
(
りょう
)
一は、ついこのあいだ、
友吉
(
ともきち
)
が
新聞配達
(
しんぶんはいたつ
)
をしているのを
見
(
み
)
たことを
話
(
はな
)
したのであります。
僕が大きくなるまで
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
良
(
りょう
)
一の
机
(
つくえ
)
の
上
(
うえ
)
には、
電池
(
でんち
)
や、
真空管
(
しんくうかん
)
や、コイルや、ヒューズや、いろんなものがならんでいるのを、
友吉
(
ともきち
)
は、
物珍
(
ものめずら
)
しそうにながめていました。
僕が大きくなるまで
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
ともきち(友吉)の例文をもっと
(4作品)
見る