“ていりゅう”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:テイリュウ
語句割合
檉柳40.0%
貞柳40.0%
弟流20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
檉柳ていりゅうのことがある。ぎょりゅう(御柳)といって、今日では主としていけ花の方で珍重がられている。世間にそう多くはない木である。御柳を知っているのは大抵いけ花界の人たちということになる。
狂歌は卜養ぼくよう貞柳ていりゅう未得みとくらの以後その吟咏にたくみなるものなかりしが故か、一時ややふるはず、安永末年あんえいばつねん朱楽菅江あけらかんこう唐衣橘洲からころもきっしゅう四方赤良よものあからら青年狂歌師の輩出するを待つて始めて再興せられたり。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
皇太子の冊立さくりつにあたって、正嫡だけを立ててはゆけない。弟流ていりゅうのまた弟流など、枝に枝を生じて、すでに、後醍醐の世には、朝廷内の臣も事実上、四君四派にもわかれていた。
私本太平記:03 みなかみ帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)