トップ
>
つねまさ
ふりがな文庫
“つねまさ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
経正
66.7%
経雅
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
経正
(逆引き)
三男の宗盛やら、従兄弟の
経正
(
つねまさ
)
やら、彼の
蔓
(
つる
)
に生えているたくさんな一族の子等が、鞠を追って、夢中に転げているのが見えた。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
経正
(
つねまさ
)
都落
現代語訳 平家物語:07 第七巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
平
敦盛
(
あつもり
)
、
忠度
(
ただのり
)
、
通盛
(
みちもり
)
、
経俊
(
つねとし
)
、
経正
(
つねまさ
)
、
知章
(
ともあきら
)
——など十指を折っても折りきれない。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
つねまさ(経正)の例文をもっと
(2作品)
見る
経雅
(逆引き)
「松虫の
局
(
つぼね
)
と、鈴虫の局のお二人は、
何地
(
いずち
)
へ落とした。それをいえ」安楽房が、それについては、一言も吐かないので、
経雅
(
つねまさ
)
は
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
血を吐かないばかりに、彼の声は、
慚愧
(
ざんき
)
と
哀涙
(
あいるい
)
と熱烈な真心をつくして
縋
(
すが
)
るのであった。——だが
経雅
(
つねまさ
)
は、彼のいうところなどは聞こうともしないのである。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
つねまさ(経雅)の例文をもっと
(1作品)
見る