“ちゃびん”の漢字の書き方と例文
語句割合
茶瓶100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
彼はまた湯鑵に新しく水を入れて来て火鉢の火を盛んにした。湯の沸く間に、彼は彼の唯一の愛玩あいがん品の南蛮なんばん製の茶瓶ちゃびんひざに取上げて畸形きけいの両手で花にでも触れるやうに、そつとでた。
上田秋成の晩年 (新字旧仮名) / 岡本かの子(著)
茶瓶ちゃびんか何かそこへ置きやがったな。オヤオヤ。お尻がビショビショになっちゃったね。アッハハ。茶粕ちゃかすが付いてらあ。仕方がない。この鉄椅子に掛け給え。そのうちに乾くだろう。……見たまえ。
焦点を合せる (新字新仮名) / 夢野久作(著)
「でも——」と甚助は茶瓶ちゃびんを持って立ちあがって、そして叫んだ。
石狩川 (新字新仮名) / 本庄陸男(著)