トップ
>
たなものふう
ふりがな文庫
“たなものふう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
店者風
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
店者風
(逆引き)
店者風
(
たなものふう
)
の
由造
(
よしぞう
)
、
東条隼人
(
とうじょうはやと
)
と呼ばれる侍、
十徳
(
じっとく
)
の老人、
為
(
ため
)
という若者、それに
甲比丹
(
かぴたん
)
の三次、中でも三次は、
潮焦
(
しおや
)
けのした皮膚に眼の鋭いところ
隼
(
はやぶさ
)
という感じがする。
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ボードレールの“genre calicot”にならって「
店者風
(
たなものふう
)
」とでもしてもよいだろうか。
群集の人
(新字新仮名)
/
エドガー・アラン・ポー
(著)
石造の歩道を踏む音をさせて窓の外を
往来
(
ゆきき
)
する人達も、その珈琲店の店先へ来て珈琲の立飲をして行く近所の
家婢
(
おんな
)
も、帳場のところへ来て話し込む労働者もしくはお
店者風
(
たなものふう
)
の仏蘭西人も
新生
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
たなものふう(店者風)の例文をもっと
(3作品)
見る