“たけべげんぞう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
武部源蔵66.7%
武部源造33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
未だ丁髷時代ちょんまげじだいで、今思い出して見ると、お師匠さんは丁度武部源蔵たけべげんぞうさ。我輩は寺子屋の芝居を
ガラマサどん (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
団十郎の武部源蔵たけべげんぞう、腕組をして考へながら揚幕を出で、花道中ほどにて留り、向ふを見て気を替へ、つか/\と舞台に来り、門口を開けて子供を見廻し「いづれを見ても山家育やまがそだち」といひて
両座の「山門」評 (新字旧仮名) / 三木竹二(著)
も一人の平三は、車力しゃりきの親方の子で『菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ』の寺子屋、武部源造たけべげんぞうの弟子ならば、こいつうろんと引っとらえと、玄蕃げんばんが眼をきそうな、ひよわげで、泥亀すっぽんに似た顔をしている。