トップ
>
そうほん
ふりがな文庫
“そうほん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
草本
80.0%
草木
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
草本
(逆引き)
牡丹はキツネノボタン科に属するが、この科のものはみな
草本
(
そうほん
)
であるにかかわらず、
独
(
ひと
)
りこの
牡丹
(
ぼたん
)
は
落葉灌木
(
らくようかんぼく
)
である。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
ところが八月六日後堀河院が崩御されたので、悲歎の余り翌七日庭上に
草本
(
そうほん
)
廿巻を置いて焼き
棄
(
す
)
ててしまった。
中世の文学伝統
(新字新仮名)
/
風巻景次郎
(著)
そうほん(草本)の例文をもっと
(4作品)
見る
草木
(逆引き)
草木
(
そうほん
)
なる
芍薬
(
しゃくやく
)
に
近縁
(
きんえん
)
の種類で、Paeonia suffruticosa Andr. の学名を有している。この種名の suffruticosa は、
亜灌木
(
あかんぼく
)
の意である。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
そうほん(草木)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
くさき
さうもく
そうもく
さうほん