“せきりやう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
石粱50.0%
脊梁50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
人面を現はした石積の塔がそびえてゐてね、部屋々々の石柱は、傾き、石粱せきりやうは落ちかけて、この山石の、廃墟はいきよの前庭には、おほきな樹が、倒れかけた擁壁ようへきを支へてゐるし、こゝの
浮雲 (新字旧仮名) / 林芙美子(著)
『北日本の脊梁せきりやうの。千秋万古ばんこやまのまに。偉霊の水をたたへたる。田沢のうみの水おちて。鰍瀬川かじかせがはとながれたり』
島木赤彦臨終記 (新字旧仮名) / 斎藤茂吉(著)