“じんてんあいのうしょう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
塵添壒嚢抄80.0%
塵添壒嚢鈔20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
天文元年の著なる『塵添壒嚢抄じんてんあいのうしょう』八に、蛇が竜になるを論じ、ついでに蛇また鰻にるといい、『本草綱目』にも、水蛇がはもという魚に化るとあるは形の似たるよりあやまったのだ。
五品を与えたとあれど(『塵添壒嚢抄じんてんあいのうしょう』十九には如意にょい、俵、絹、鎧、剣、鐘等とあり、鎧は阪東ばんどう小山おやま、剣は伊勢の赤堀に伝うと)、巌谷君が、『東洋口碑大全』に引いた『神社考』には
このついでにいう、『日本霊異記』や『本朝文粋』に景戒きょうかい奝然ちょうねんが自ら羊僧と名のった由見ゆ。『塵添壒嚢鈔じんてんあいのうしょう』十三に羊僧とは口に法を説かざるをいう。