トップ
>
しゅっしょく
ふりがな文庫
“しゅっしょく”の漢字の書き方と例文
語句
割合
出色
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
出色
(逆引き)
しかし可なり得るところがあった証拠に、中等教員の検定試験を
出色
(
しゅっしょく
)
の成績で通過して、忽ち
彼方此方
(
あっちこっち
)
から引っ張り凧になった。猪股先生は辞を低うして
凡人伝
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
「では機会のあり次第、ぜひ一度は見ておおきなさい。
夏山図
(
かざんず
)
や
浮嵐図
(
ふらんず
)
に比べると、また一段と
出色
(
しゅっしょく
)
の作です。おそらくは
大癡
(
たいち
)
老人の諸本の中でも、
白眉
(
はくび
)
ではないかと思いますよ」
秋山図
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
幽斎
(
ゆうさい
)
細川藤孝といえば、旧
室町
(
むろまち
)
出の幕府人では、
出色
(
しゅっしょく
)
のひとりである。その歌才はかくれなく、学問識徳兼備の文化人として、その友、明智光秀と並び称されている。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
しゅっしょく(出色)の例文をもっと
(8作品)
見る
検索の候補
しゆつしよく