トップ
>
さんとめじま
ふりがな文庫
“さんとめじま”の漢字の書き方と例文
語句
割合
桟留縞
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
桟留縞
(逆引き)
フヽヽ
其
(
そ
)
の
桟留縞
(
さんとめじま
)
の
布子
(
ぬのこ
)
に、それで
宜
(
よ
)
い、
袴
(
はかま
)
は
白桟
(
しろざん
)
の
御本手縞
(
ごほんてじま
)
か、
変
(
へん
)
な姿だ、ハヽヽ、のう
足袋
(
たび
)
だけ新しいのを持たしてやれ。弥「ぢやア
往
(
い
)
つて
参
(
まゐ
)
ります。 ...
にゆう
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
南蛮
(
なんばん
)
の
桟留縞
(
さんとめじま
)
を、はた、
阿刺吉
(
あらき
)
、
珍酡
(
ちんた
)
の酒を。
邪宗門
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
さんとめじま(桟留縞)の例文をもっと
(2作品)
見る