トップ
>
ごゆう
ふりがな文庫
“ごゆう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
呉祐
33.3%
悟由
33.3%
梧右
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
呉祐
(逆引き)
文登
(
ぶんとう
)
の
周生
(
しゅうせい
)
は
成
(
せい
)
生と少い時から学問を共にしたので、ちょうど後漢の
公沙穆
(
こうさぼく
)
と
呉祐
(
ごゆう
)
とが米を
搗
(
つ
)
く所で
知己
(
ちき
)
になって、後世から
杵臼
(
ききゅう
)
の
交
(
こう
)
といわれたような親しい仲であったが、成は貧乏であったから
成仙
(新字新仮名)
/
蒲 松齢
(著)
ごゆう(呉祐)の例文をもっと
(1作品)
見る
悟由
(逆引き)
この妙音をつきだした小僧こそは、実に、後年の森田
悟由
(
ごゆう
)
禅師
(
ぜんじ
)
だったそうである。
次郎物語:05 第五部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
ごゆう(悟由)の例文をもっと
(1作品)
見る
梧右
(逆引き)
右の件々御報の
旁
(
かたがた
)
此
(
かく
)
の如くに御座候。当年は
兎角
(
とかく
)
不順の気候御保重成され可く候。頓首不宣。五月十三日。毅堂宣拝。春濤森賢契。
梧右
(
ごゆう
)
。
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
ごゆう(梧右)の例文をもっと
(1作品)
見る