トップ
>
こぶやま
ふりがな文庫
“こぶやま”の漢字の書き方と例文
語句
割合
瘤山
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
瘤山
(逆引き)
ひとりうなずいた甲賀世阿弥は、ふすまに使っている鹿の毛皮をとりだし、また、
瘤山
(
こぶやま
)
の
窪
(
くぼ
)
みへ下りて、手ごろな
篠
(
しの
)
を切ってきた。
鳴門秘帖:03 木曾の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
咲き乱れている山神の
錫杖
(
しゃくじょう
)
、身を隠すばかりな
茅萱
(
ちがや
)
などの間をザクザクとかき分けて、やがて小高い
瘤山
(
こぶやま
)
の洞窟へ這い寄った四人——。
鳴門秘帖:05 剣山の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
山牢のある
瘤山
(
こぶやま
)
の
裾
(
すそ
)
は、
覗
(
のぞ
)
き
滝
(
だき
)
の
深潭
(
しんたん
)
から
穴吹
(
あなふき
)
の渓谷へ落ちてゆく流れと、十数丁にあまる
柵
(
さく
)
が、そこの地域を囲っている。
鳴門秘帖:05 剣山の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
瘤山
(
こぶやま
)
の下の高原の道には、もう西と東から行き
交
(
か
)
う旅人の影が、蟻のように見下ろされる。
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
なぜかといえば、つるぎ山
覗
(
のぞ
)
き滝の
深潭
(
しんたん
)
から
穴吹川
(
あなふきがわ
)
へ落ちてゆく激流が、とうとうと
飛沫
(
ひまつ
)
を散らしている上に、その岩壁に添って、
瘤山
(
こぶやま
)
の瀬をグルリと
柵
(
さく
)
でめぐらしてあるからである。
鳴門秘帖:03 木曾の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
森をぬけて断崖に出で、
藤蔓
(
ふじづる
)
にすがりながら
瘤山
(
こぶやま
)
の
裾
(
すそ
)
へ戻ってきた。
鳴門秘帖:03 木曾の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
こぶやま(瘤山)の例文をもっと
(3作品)
見る