トップ
>
ことぶきざ
ふりがな文庫
“ことぶきざ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
寿座
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
寿座
(逆引き)
僕等をのせた円タクはかう云ふ僕等の話の
中
(
うち
)
に
寿座
(
ことぶきざ
)
の前を通り過ぎた。
画看板
(
ゑかんばん
)
を掲げた寿座は余り昔と変らないらしかつた。
本所両国
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
一格下がっていたのが
本所
(
ほんじょ
)
の
寿座
(
ことぶきざ
)
で、他の小劇場では浅草公園の
吾妻座
(
あずまざ
)
だけが新聞劇評家を招待していた。
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
貴方、浅草の
寿座
(
ことぶきざ
)
に掛って居る芝居見た事ある? 其の人は一座の
女形
(
おやま
)
なんですって、今夜も
既
(
も
)
う今頃はお娯しみの最中よ、そりゃ仲が良くって、妾達
妬
(
や
)
ける位だわ、と野放図も無く喋り立てます。
陳情書
(新字新仮名)
/
西尾正
(著)
このときの喜多八も好かったが、その後にわたしは本所の
寿座
(
ことぶきざ
)
で彼の蝙蝠安を観たことがある。
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
浅草
鳥越
(
とりこえ
)
の中村座、浅草
猿若町
(
さるわかまち
)
の市村座、本郷春木町の春木座、少しく下がって中芝居と認められたのは、本所相生町の
寿座
(
ことぶきざ
)
、四谷荒木町の桐座、日本橋
蠣殻
(
かきがら
)
町の中島座の三座で
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
ことぶきざ(寿座)の例文をもっと
(3作品)
見る