トップ
>
くぎん
ふりがな文庫
“くぎん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
苦吟
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
苦吟
(逆引き)
これに反して『七部集』の歌仙などは、句ごとの
聯絡
(
れんらく
)
にポウズ(停止)があり、また
苦吟
(
くぎん
)
がある。
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
佐助は春琴の
苦吟
(
くぎん
)
する声に驚き眼覚めて次の間より
馳
(
は
)
せ
付
(
つ
)
け、急ぎ燈火を点じて見れば、何者か雨戸を
抉
(
こ
)
じ開け春琴が
伏
(
ふしど
)
戸に
忍入
(
しのびい
)
りしに、早くも佐助が起き出でたるけはいを察し
春琴抄
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
苦吟
(
くぎん
)
あやめもわかぬ時
草わかば
(旧字旧仮名)
/
蒲原有明
(著)
くぎん(苦吟)の例文をもっと
(12作品)
見る