“きんかなぐ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
金金具66.7%
金々具33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
牧師は慌ててステツキ引込ひつこめた。ステツキといふのは、さる富豪ものもち寡婦ごけさんが贈つて来たもので、匂ひの高い木に金金具きんかなぐが贅沢に打ちつけてあつた。
「そうかい、此家うちは広いから、また迷児まいごにでもなってると悪い、可愛い坊ちゃんなんだから。」とぴたりと帯に手を当てると、帯しめの金金具きんかなぐが、指の中でパチリと鳴る。
伊勢之巻 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
殆ど眞暗な本堂のうちには、釣した大提灯おほちやうちんの磨いた金々具きんかなぐの底ばかりが見え、風の吹き込む時々、正面の入口に置いた大きな香爐の吐出す烟が、日の光の中には青い色して
歓楽 (旧字旧仮名) / 永井荷風永井壮吉(著)