トップ
>
かんべのぶたか
ふりがな文庫
“かんべのぶたか”の漢字の書き方と例文
語句
割合
神戸信孝
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
神戸信孝
(逆引き)
神戸信孝
(
かんべのぶたか
)
以下、城兵の士気はまったく
沮喪
(
そそう
)
し、加うるに、城中には、一鉄の
甥
(
おい
)
の斎藤
利堯
(
としたか
)
とか、稲葉
刑部
(
ぎょうぶ
)
などの、いわゆる美濃同族が多くいたので、それらは皆、城を出て
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
とは、民衆の中にある
斉
(
ひと
)
しき
焦躁
(
しょうそう
)
であった。その気もちは、信長の第二子
北畠信雄
(
きたばたけのぶお
)
と、三男
神戸信孝
(
かんべのぶたか
)
の
在
(
あ
)
るにたいして、当然抱かずにいられない一般の同情でもあったのである。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
神戸信孝
(
かんべのぶたか
)
の手からは、
蒲生氏郷
(
がもううじさと
)
を説かせ、丹羽長秀へ
加担
(
かたん
)
の申し入れ、また、勝家自身としても、遠く東海の徳川家康へ音信して、それとなく家康の意中を打診してみるよう、昨今
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
かんべのぶたか(神戸信孝)の例文をもっと
(5作品)
見る