トップ
>
おほみふね
ふりがな文庫
“おほみふね”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
大御船
66.7%
大御舟
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大御船
(逆引き)
艫
(
とも
)
舳
(
へ
)
接
(
つ
)
ぎ、
大御船
(
おほみふね
)
、
御船出
(
みふなで
)
今ぞ。
新頌
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
艪
(
とも
)
舳
(
へ
)
接
(
つ
)
ぎ、
大御船
(
おほみふね
)
、
御船出
(
みふなで
)
今ぞ。
新頌
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
艫
(
とも
)
舳
(
へ
)
接
(
つ
)
ぎ、
大御船
(
おほみふね
)
、
御船出
(
みふなで
)
今ぞ。
新頌
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
艫
(
とも
)
舳
(
へ
)
接
(
つ
)
ぎ、
大御船
(
おほみふね
)
、
御船出
(
みふなで
)
今ぞ。
新頌
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
おほみふね(大御船)の例文をもっと
(2作品)
見る
大御舟
(逆引き)
「
大御舟
(
おほみふね
)
泊
(
は
)
ててさもらふ高島の
三尾
(
みを
)
の
勝野
(
かちぬ
)
の
渚
(
なぎさ
)
し思ほゆ」(巻七・一一七一)、「朝なぎに
舳
(
へ
)
向け
榜
(
こ
)
がむと、さもらふと」(巻二十・四三九八)等の例がある。
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
おほみふね(大御舟)の例文をもっと
(1作品)
見る