“おおほこ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
大矛71.4%
大戟28.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しかし、一丈八尺の大矛おおほこは、すぐ馬岱の剣をたたき落してしまった。馬岱が恐れて逃げかけると
三国志:09 図南の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「せっかく生捕りにした汝らふたりを、むざむざ帰してたまるものか。兄貴の玄徳が放してもおれは放さん。通れるものなら通ってみろ」と、例の丈八の大矛おおほこをつきつけて云った。
三国志:05 臣道の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
もちろん呂布の前には、たちまち、十騎二十騎と立ちふさがったが、彼の大戟おおほこが呼ぶ血風の虹をいよいよ壮絶にするばかりだった。
三国志:04 草莽の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「心得たり」と、聞えたと思うと、彼は画桿がかん大戟おおほこをふりかぶって、董卓の眼前に躍り立ち、「勅命によって逆賊董卓を討つ」と、おめくや否、真っ向から斬り下げた。
三国志:03 群星の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
呂布はッと満面の髯も髪もさかだてて、画桿がかん大戟おおほこをふりかぶるやいな
三国志:04 草莽の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
何ぞ計らん、従者の松明に囲まれて戛々かつかつと歩いて来たのは、敵将の呂布であった。例の凄まじい大戟おおほこを横たえ、左に赤兎馬せきとばの手綱を持って悠然と来る姿が、はっと、曹操の眸に大きく映った。
三国志:03 群星の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)