“おおくのひめみこ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
大来皇女66.7%
大伯皇女33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大津皇子を葛城かずらきの二上山に葬った時、大来皇女おおくのひめみこ哀傷して作られた御歌である。「弟背いろせ」は原文「弟世」とあり、イモセ、ヲトセ、ナセ、ワガセ等の諸訓があるが、新訓のイロセに従った。
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
大来皇女おおくのひめみこ挽歌ばんかにある「いそのうへにふる馬酔木あしびを手折らめど……」
大和路・信濃路 (新字新仮名) / 堀辰雄(著)
大津皇子おおつのみこ(天武天皇第三皇子)がひそかに伊勢神宮に行かれ、斎宮大伯皇女おおくのひめみこに逢われた。皇子が大和に帰られる時皇女の詠まれた歌である。皇女は皇子の同母姉君の関係にある。
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
大伯皇女おおくのひめみこの御歌で前の歌の続と看做みなしていい。
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)