トップ
>
おおかご
ふりがな文庫
“おおかご”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
大籠
50.0%
大轎
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大籠
(逆引き)
松茸の香を
芬
(
ぷん
)
とさせて、蛇の
茣蓙
(
ござ
)
と
称
(
とな
)
うる、裏白の葉を
堆
(
うずたか
)
く
装
(
も
)
った
大籠
(
おおかご
)
を
背負
(
しょ
)
ったのを、一ツゆすって通過ぎた。
みさごの鮨
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
おおかご(大籠)の例文をもっと
(1作品)
見る
大轎
(逆引き)
それでもお金持じゃないの? お前は今三人のお
妾
(
めかけ
)
さんがあって、外に出る時には八人
舁
(
かつ
)
きの
大轎
(
おおかご
)
に乗って、それでもお金持じゃないの? ホホ何と
被仰
(
おっしゃ
)
ろうが、私を
瞞
(
だま
)
すことは出来ないよ
故郷
(新字新仮名)
/
魯迅
(著)
おおかご(大轎)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おほかご