トップ
>
うそう
ふりがな文庫
“うそう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
烏巣
50.0%
有想
25.0%
迂僧
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
烏巣
(逆引き)
士気、用兵の
敏捷
(
びんしょう
)
、もとより操と
紹
(
しょう
)
との違いもありましょうが、要するに、曹軍の奇兵が、袁紹側の
烏巣
(
うそう
)
の兵糧を焼き払ったことが、まずあの大捷を
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
うそう(烏巣)の例文をもっと
(2作品)
見る
有想
(逆引き)
なぜならその美しさを保障するものは名工の「
自我
(
じが
)
」ではなく、自然の「
大我
(
だいが
)
」だからである。「
有想
(
うそう
)
」ではなく「
無想
(
むそう
)
」だからである。
工芸の道
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
一つは無想に発し、一つは
有想
(
うそう
)
に滞った作物に過ぎない。あの大名物がもし「下手物」でなかったら、決して大名物とはならなかったであろう。
工芸の道
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
うそう(有想)の例文をもっと
(1作品)
見る
迂僧
(逆引き)
とはいえ、十を幾ツも出ぬ
女童
(
めわらべ
)
のころより、この玄恵が手もとにて
育
(
はぐく
)
みしものを、かかる始末となっては、
迂僧
(
うそう
)
も何やら申しわけない心地ではある
私本太平記:03 みなかみ帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
うそう(迂僧)の例文をもっと
(1作品)
見る