トップ
>
いりや
ふりがな文庫
“いりや”の漢字の書き方と例文
語句
割合
入谷
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
入谷
(逆引き)
忍
(
しのぶ
)
ヶ
岡
(
おか
)
と太郎稲荷の森の梢には
朝陽
(
あさひ
)
が際立ッて
映
(
あた
)
ッている。
入谷
(
いりや
)
はなお半分
靄
(
もや
)
に包まれ、
吉原田甫
(
よしわらたんぼ
)
は一面の霜である。
里の今昔
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
子孫は、三河の松井田村で、
土器師
(
かわらけし
)
をしていたが、見出されて、江戸に移り、旗本
並
(
なみ
)
、
目見得格
(
めみえかく
)
に取立てられて、屋敷を
入谷
(
いりや
)
に、地を今戸に受けた。
田崎草雲とその子
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
忍
(
しのぶ
)
が
岡
(
おか
)
と太郎
稲荷
(
いなり
)
の森の梢には
朝陽
(
あさひ
)
が際立ッて
映
(
あた
)
ッている。
入谷
(
いりや
)
はなお半分
靄
(
もや
)
に包まれ、吉原
田甫
(
たんぼ
)
は一面の霜である。
今戸心中
(新字新仮名)
/
広津柳浪
(著)
いりや(入谷)の例文をもっと
(30作品)
見る
検索の候補
いのや